『銀齢の果て』 2006年1月20日
『ヨッパ谷への降下―自選ファンタジー傑作集』 新潮文庫 2005年12月
『大いなる助走 新装版 』 文春文庫 2005年10月7日
『ポルノ惑星のサルモネラ人間―自選グロテスク傑作集』 新潮文庫 2005年8月1日
『笑いの力』 (河合 隼雄 (著), 養老 孟司 (著), 筒井 康隆 (著)) 2005年3月
『文学外への飛翔』 小学館文庫 2004年12月7日
『笑犬樓の逆襲』 2004年12月2日
『天狗の落し文』 新潮文庫 2004年7月
『時をかける少女 (2)』 角川コミックス・エース (作:筒井 康隆 著:ツガノ ガク) 2004年7月1日
『筒井康隆漫画全集』 2004年5月30日
『時をかける少女 (1) 』 角川コミックス・エース (作:筒井 康隆 著:ツガノ ガク) 2004年4月13日
『三丁目が戦争です』 2004年3月
『恐怖』 文春文庫 2004年2月
『ヘル』 2003年11月13日
『対談 笑いの世界』 2003年9月9日
『パプリカ』トラウママンガブックス(著者:筒井康隆/萩原玲二) 2003年8月29日
『三丁目が戦争です 』 講談社 青い鳥文庫f シリーズ 2003年8月9日
『眠気をあやつる本』 2003年5月27日
『NANASE 4―The Telepathic Wanderers (4) 』 ヤングマガジンコミックス(著:筒井 康隆 イラスト:山崎 さやか) 2003年5月6日
나나세
『魚籃観音記』新潮文庫 2003年5月
エッセイ集『小説のゆくえ』 2003年4月11日
『わが愛の税務署―自選短篇集〈6〉ブラック・ユーモア現代篇』 徳間文庫 2003年3月
『カメロイド文部省―自選短篇集〈5〉ブラック・ユーモア未来篇』 徳間文庫 2003年1月
『NANASE 3―The Telepathic Wanderers (3)』 ヤングマガジンコミックス (著:筒井 康隆 イラスト:山崎 さやか) 2003年1月
나나세
『睡魔のいる夏―自選短篇集〈4〉ロマンチック篇』 徳間文庫 2002年11月
『筒井版悪魔の辞典<完全補注>』 2002年10月8日
『傾いた世界―自選ドタバタ傑作集〈2〉』 新潮文庫 2002年10月
『驚愕の曠野―自選ホラー傑作集〈2〉』 新潮文庫 2002年10月
『最後の喫煙者―自選ドタバタ傑作集〈1〉』 新潮文庫 2002年10月
『パプリカ』 新潮文庫 2002年10月
파프리카
『懲戒の部屋―自選ホラー傑作集〈1〉』 新潮文庫 2002年10月
『日本以外全部沈没―自選短篇集〈3〉パロディ篇 』 徳間文庫 2002年9月
『怪物たちの夜―自薦短篇集〈2〉 ショート・ショート篇』 徳間文庫 2002年7月
『笑犬楼の知恵─筒井康隆トークエッセー』 2002年6月29日
『わたしのグランパ』 文春文庫 2002年5月
『近所迷惑―自選短篇集〈1〉ドタバタ篇』 徳間文庫 2002年7月
『NANASE 2―The Telepathic Wanderers (2)』 ヤングマガジンコミックス (著:筒井 康隆 イラスト:山崎 さやか) 2002年3月6日
나나세
『愛のひだりがわ』 2002年1月24日
『方法の冒険 21世紀文学の創造』 筒井 康隆 (編集) 2001年12月
『現代世界への問い 21世紀文学の創造』 筒井 康隆 (編集) 2001年11月
『文学外への飛翔─俳優としての日々』 2001年10月
『NANASE 1―The Telepathic Wanderers (1)』 ヤングマガジンコミックス (著:筒井 康隆 イラスト:山崎 さやか) 2001年9月6日
나나세
『わかもとの知恵』 2001年8月
『天狗の落し文』 2001年6月27日
『大魔神』 2001年5月31日
『恐怖』 2001年1月10日
『敵』 新潮文庫 2000年11月
『笑うな』(ショート・ショート集)1975・9・10
웃지마
『心狸学 社怪学』1969・12・20,
인간동물원
『時をかける少女』(ジュニアSF5)1967・3・20 
시간을 달리는 소녀
작가홈페이지 : http://www.jali.or.jp/tti/index.html