Loading...
알라딘 서재
l
명예의 전당
블로거 베스트셀러
최근 서재글
이달의 당선작
인기태그
북플
l
알라딘 메인
l
국내도서
외국도서
eBook
중고샵
중고매장
커피
음반
DVD
알라딘굿즈
장바구니
주문조회
나의계정
고객센터
추천마법사
서재통합 검색
통합검색
국내도서
외국도서
eBook
알라딘굿즈
온라인중고
중고매장
커피
음반
DVD/BD
-----------
서재검색
서재태그
마이리뷰
마이리스트
마이페이퍼
서재
나의서재
l
전체글보기
보관리스트
구매리스트
방명록
서재브리핑
l
찜한 글
즐겨찾는 서재
내가 남긴 댓글
누군가가 남긴 댓글
먼댓글 브리핑
서재관리
l
나의 정보
카테고리 관리
레이아웃/메뉴
스킨/디자인
친구
오늘의 마이리스트
방문자 통계
글쓰기
l
리뷰
마이페이퍼
마이리스트
즐겨찾는 서재
l
오늘보다 더 나아지는 내일을 꿈꾸며
https://blog.aladin.co.kr/parksy
글보기
l
서재브리핑
l
서재관리
l
북플
일상적이지 않고, 항상 깨어있고 싶습니다.^.^ -
soyo12
리스트
마이리스트
마이리뷰
CD 리뷰
도서 리뷰
DVD 리뷰
기타
마이페이퍼
일상
On TV
On Film
On Stage
책에 대한 단상
내가 가진 것들
방명록
powered by
aladin
아리스가와 아리스
l
책에 대한 단상
댓글(
0
)
soyo12
(
) l 2010-08-03 09:12
https://blog.aladin.co.kr/parksy/3982200
『学生アリス』シリーズ(江神二郎登場作品)
[
編集
]
詳細は「
学生アリスシリーズ
」を参照
月光ゲーム Yの悲劇'88
(1989年
東京創元社
2006年、
鈴木有布子
作画で
漫画
化。
孤島パズル(1989年 東京創元社 / 1996年 創元推理文庫)
2009年、
鈴木有布子
作画で
漫画
化。
双頭の悪魔(1992年 東京創元社 / 1999年 創元推理文庫)
映像化されている(VHSのみ)。江神役を
香川照之
、麻里亜役を
渡辺満里奈
が演じている。
女王国の城(2007年 東京創元社 単行本)
2008年、
本格ミステリベスト10
で
第1位
、
本格ミステリ大賞
受賞、このミステリーがすごい!で第3位にランクイン。
『作家アリス』シリーズ(火村英生登場作品)
[
編集
]
詳細は「
作家アリスシリーズ
」を参照
46番目の密室
(1992年
講談社ノベルス
/ 1995年
講談社文庫
/ 2009年 講談社文庫【新装版】)
ダリの繭(1993年
角川文庫
/ 1999年
角川書店
〔新版〕)
ロシア紅茶の謎
(短編集 / 1994年 講談社ノベルス / 1997年 講談社文庫)
海のある奈良に死す(1995年
双葉社
/ 1998年 角川文庫 / 2000年 双葉文庫)
スウェーデン館の謎(1995年 講談社ノベルス / 1998年 講談社文庫)
ブラジル蝶の謎(短編集 / 1996年 講談社ノベルス / 1999年 講談社文庫)
英国庭園の謎(短編集 / 1997年 講談社ノベルス / 2000年 講談社文庫)
朱色の研究(1997年 角川書店 / 2000年 角川文庫)
本格ミステリベスト10(1998年版)第9位
ペルシャ猫の謎(短編集 / 1999年 講談社ノベルス / 2002年 講談社文庫)
暗い宿(短編集 / 2001年 角川書店 / 2003年 角川文庫)
絶叫城殺人事件(短編集 / 2001年
新潮社
/ 2004年
新潮文庫
)
本格ミステリベスト10(2002年版)第8位
マレー鉄道の謎(2002年 講談社ノベルス / 2005年 講談社文庫)
第56回
日本推理作家協会賞
受賞、
本格ミステリベスト10
(2003年版)第3位、
本格ミステリ大賞
最終候補作
スイス時計の謎(中編集 / 2003年 講談社ノベルス / 2006年 講談社文庫)
本格ミステリベスト10(2004年版)第2位、本格ミステリ大賞最終候補作
白い兎が逃げる(中編集 / 2003年
光文社
ノベルス / 2007年
光文社文庫
)
モロッコ水晶の謎(中編集 / 2005年 講談社ノベルス / 2008年 講談社文庫)
乱鴉の島(2006年 新潮社 / 2008年 講談社ノベルス / 2010年 新潮文庫)
本格ミステリベスト10(2007年版)第1位
妃は船を沈める(2008年 光文社)
火村英生に捧げる犯罪(短編集 / 2008年
文藝春秋
)
その他
[
編集
]
マジックミラー(1990年 講談社ノベルス / 1993年 講談社文庫 / 2008年 講談社文庫〔新装版〕)
山伏地蔵坊の放浪(1996年 東京創元社 / 2002年 創元推理文庫)
幻想運河(1996年
実業之日本社
/ 1999年 講談社ノベルス / 2001年 講談社文庫)
ジュリエットの悲鳴(1998年 実業之日本社 / 2000年 ジョイノベルス / 2001年 角川文庫)
幽霊刑事(デカ)(2000年
講談社
/ 2002年 講談社ノベルス / 2003年 講談社文庫)
作家小説(2001年
幻冬舎
/ 2003年 幻冬舎ノベルス / 2004年 幻冬舎文庫)
まほろ市
の殺人 冬―蜃気楼に手を振る(2002年 祥伝社文庫)
虹果て村の秘密(2003年
講談社ミステリーランド
)
壁抜け男の謎(2008年 角川書店)
赤い月、廃駅の上に(2009年 メディアファクトリー)
闇の喇叭(2010年 理論社)
エッセイ・評論
[
編集
]
有栖の乱読(1998年 リクルート ダヴィンチ編集部)
有栖川有栖の密室大図鑑(1999年 現代書林 / 2003年 新潮文庫)
有栖川有栖の本格ミステリ・ライブラリー(2001年 角川文庫)
作家の犯行現場(2005年 新潮文庫)
作家の犯行現場(ダ・ヴィンチブックス―ダ・ヴィンチミステリシリーズ)(2002年 メディアファクトリーダヴィンチ編集部)
迷宮逍遥―有栖のミステリ・ウォーク(2005年 角川文庫)
赤い鳥は館に帰る(2003年 講談社)
新本格謎夜会(ミステリー・ナイト)(2003年 講談社ノベルス)
新本格誕生15周年記念の謎解きイベント&トークショーの再現、
綾辻行人
と共同監修
有栖川有栖の鉄道ミステリ・ライブラリー(2004年 角川文庫)
謎は解ける方が魅力的(2006年 講談社)
正しく時代に遅れるために(2006年 講談社)
鏡の向こうに落ちてみよう(2008年 講談社)
綾辻行人
と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー1(2008年 講談社)
大阪探偵団―対談有栖川有栖VS
河内厚郎
(2008年 沖積舎)
有栖川有栖の鉄道ミステリー旅(2008年 山と渓谷社)
オーディオブック
[
編集
]
『山伏地蔵坊の放浪』 2007年(
USEN
・
ことのは出版
)
아리스가와아리스
댓글(
0
)
먼댓글(
0
)
좋아요(
0
)
좋아요
l
공유하기
트위터
페이스북
프린트 하기
E-mail로 보내기
l
찜하기
l
ThanksTo
먼댓글 주소 :
https://blog.aladin.co.kr/trackback/parksy/3982200
먼댓글바로쓰기
리뷰로 쓰기
페이퍼로 쓰기
리스트로 쓰기
주소복사
ㅣ
소셜 링크 설정
트위터 계정을 알라딘 소셜링크로 설정하시면 알라딘에서 제공하는
상품정보와 나의 서재글을 내 트위터에 편리하게 보낼 수 있습니다.
소셜 링크 설정
페이스북 계정을 알라딘 소셜 링크로 설정하시면 알라딘에서
제공하는 상품정보와 나의 서재글을 내 페이스북에
편리하게 보낼 수 있습니다.
서재지수
: 15025점
마이리뷰:
247
편
마이리스트:
26
편
마이페이퍼:
324
편
오늘 0, 총 36687 방문
최근 댓글
축하드려요^^
어머니로부터 학원을..
그죠^^ 기발한 봉인이..
아..참...이 공연 볼까..
저도 정성화씨 공연도 ..
^^핫셀호프가 빌리로 ..
오후에 출근? 특이하네..
에이~ 만두님, 리스트 ..
soyo님, 저도 너무너무..
ㅋㅋ 진우맘님.. 코멘..
먼댓글 (트랙백)
Loading....