1988年

1 「伝説なき地 上・下」 船戸与一 講談社
2 「そして夜は甦る」 原僚 早川書房
3 「黄昏のベルリン] 連城三紀彦 講談社
4 「ベルリン飛行指令」 佐々木譲 新潮社
5 「異邦の騎士」 島田荘司 講談社
6 「そして扉が閉ざされた」 岡嶋二人 講談社
7 「迷路館の殺人」 미로관 살인사건 綾辻行人 講談社ノベルス
8 「密閉教室」 法月綸太郎 講談社ノベルス
9 「さまよえる脳髄」 逢坂剛 新潮社
9 「ダブル・スチール」 藤田宣永 角川文庫
11 「奇跡の男」 泡坂妻夫 光文社
12 「倒錯の死角」 折原一 東京創元社
12 「遥かなる虎跡」 景山民夫 新潮社
14 「こっちは渤海」 志水辰夫 集英社
15 「切り裂きジャック・百年の孤独」 島田荘司 集英社
15 「女王陛下のアルバイト探偵」 大沢在昌 廣済堂出版
17 [ぼくと、ぼくらの夏」 樋口有介 文藝春秋
18 「魔球」 東野圭吾 講談社
18 「鬼女の鱗」 泡坂妻夫 実業之日本社
18 「明治十手架 上・下」 山田風太郎 読売新聞社
1989年

1 「私が殺した少女」 내가 죽인 소녀  原僚 早川書房
2 「空飛ぶ馬」 北村薫 東京創元社
3 「奇想、天を動かす] 島田荘司 カッパ・ノベルス
4 「エトロフ発緊急電」 佐々木譲 新潮社
5 「クラインの壷」 岡嶋二人 新潮社
6 「男たちは北へ」 風間一輝 早川書房
6 「深夜ふたたび」 志水辰夫 徳間書店
8 「生ける屍の死」 山口雅也 東京創元社
9 「影武者徳川家康」 隆慶一郎 新潮社
10 「倒錯のロンド」 折原一 講談社
11 「十字路に立つ女」 逢坂剛 講談社
11 「びいどろの筆」 泡坂妻夫 徳間書店
11 「竜の柩」 高橋克彦 祥伝社
14 「氷の森」 大沢在昌 講談社
15 「鳥人計画」 東野圭吾 新潮社
16 「孤島パズル」 有栖川有栖 東京創元社
17 「月光ゲーム」 有栖川有栖 東京創元社
18 「8の殺人」 我孫子武丸 講談社ノベルス
19 「パンドラ・ケース」 高橋克彦 文藝春秋
19 「密約幻書」 多島斗志之 講談社

1991年版

1 「新宿鮫」 신주쿠 상어  大沢在昌 カッパ・ノベルス
2 「夜の蝉」 北村薫 東京創元社
3 「炎、流れる彼方] 船戸与一 集英社
4 「遥かなり神々の座」 谷甲州 早川書房
5 「天使たちの探偵」 原僚 早川書房
6 「帰りなん、いざ」 志水辰夫 講談社
7 「霧越邸殺人事件」 綾辻行人 新潮社
8 「還らざるサハラ」 藤田宣永 講談社
9 「魔術はささやく」 宮部みゆき 新潮社
10 「暗闇坂の人喰いの木」 島田荘司 講談社
11 「ロートレック荘事件」 筒井康隆 新潮社
12 「黒き舞楽」 泡坂妻夫 白水社
13 「どこまでも殺されて」 連城三紀彦 双葉社
14 「レベル7」 宮部みゆき 新潮社
15 「ソー・ザップ!」 稲見一良 大陸書房
16 「頼子のために」 法月綸太郎 講談社ノベルス
17 「毒薬の輪舞」 泡坂妻夫 講談社
18 「彼女はたぶん魔法を使う」 樋口有介 講談社
19 「神宿る手」 宇神幸男 講談社
20 「消失!」 中西智明 講談社ノベルス

1992年版

1 「行きずりの街」 志水辰夫 新潮社
2 「毒猿-新宿鮫Ⅱ」 大沢在昌 カッパ・ノベルス
3 「ダック・コール] 稲見一良 早川書房
4 「龍は眠る」 宮部みゆき 出版芸術社
5 「水晶のピラミッド」 島田荘司 講談社
6 「ぼくのミステリな日常」 若竹七海 東京創元社
7 「斜影はるかな国」 逢坂剛 朝日新聞社
8 「神の火」 高村薫 新潮社
9 「黄金を抱いて翔べ」 高村薫 新潮社
10 「ウロボロスの偽書」 竹本健治 講談社
11 「時計館の殺人」시계관 살인 사건 綾辻行人 講談社ノベルス
12 「翼ある闇」 麻耶雄嵩 講談社
12 「秋の花」 北村薫 東京創元社
14 「リング」 鈴木光司 角川書店
15 「五稜郭残党伝」 佐々木譲 集英社
16 「探偵映画」 我孫子武丸 講談社ノベルス
17 「歳時記」 依井貴裕 東京創元社
18 「連鎖」 真保裕一 講談社
19 「一の悲劇」 法月綸太郎 ノン・ノベル
20 「返事はいらない」 宮部みゆき 実業之日本社
20 「室町お伽草紙」 山田風太郎 新潮社
20 「殺人喜劇の13人」 芦辺拓 東京創元社
1993年版

1 「砂のクロニクル」 船戸与一 毎日新聞社
2 「火車」 인생을 훔친 여자 宮部みゆき 双葉社
3 「哲学者の密室] 笠井潔 光文社
4 「ブルース」 花村萬月 カドカワ・ノヴェルズ
5 「リヴィエラを撃て」 高村薫 新潮社
6 「双頭の悪魔」 有栖川有栖 東京創元社
6 「ダレカガナカニイル…」 井上夢人 新潮社
8 「キッド・ピストルズの冒涜」 山口雅也 東京創元社
9 「三たびの海峡」 帚木蓬生 新潮社
10 「わが手に拳銃を」 高村薫 講談社
11 「三位一体の神話 上・下」 大西巨人 光文社
12 「砕かれた鍵」 逢坂剛 集英社
12 「滅びし者へ」 志水辰夫 集英社
14 「取引」 真保裕一 講談社
15 「眩暈」 島田荘司 講談社
16 「殺戮にいたる病」 我孫子武丸 講談社
17 「柳生十兵衛死す 上・下」 山田風太郎 毎日新聞社
18 「ふたたび赤い悪夢」 法月綸太郎 講談社ノベルス
18 「六の宮の姫君」 北村薫 東京創元社
20 「パリを掘り返せ」 藤田宜長 徳間書店
1994年版

1 「マークスの山」 마크스의 산 高村薫 早川書房
2 「キッド・ピストルズの妄想」 山口雅也 東京創元社
3 「セント・メリーのリボン」 稲見一良 新潮社
4 「B・D・T[掟の街]」 大沢在昌 双葉社
5 「ガダラの豚」 中島らも 実業之日本社
6 「魔法飛行」 加納朋子 東京創元社
6 「冬のオペラ」 北村薫 中央公論社
8 「幻の祭典」 逢坂剛 新潮社
9 「異人たちの館」 折原一 新潮社
10 「震源」 真保裕一 講談社
11 「13人目の探偵士」 山口雅也 東京創元社
12 「写楽百面相」 泡坂妻夫 新潮社
12 「慟哭」 貫井徳郎 東京創元社
14 「聖アウスラ修道院の惨劇」 二階堂黎人 講談社ノベルス
15 「屍蘭-新宿鮫Ⅲ」 大沢在昌 カッパ・ノベルス
16 「新宿鮫 無間人形」 大沢在昌 読売新聞社
17 「夏と冬の奏鳴曲」 麻耶雄嵩 講談社ノベルス
18 「探偵・竹花とボディ・ピアスの少女」 藤田宜長 双葉社
19 「夜ごとの闇の奥底で」 小池真理子 新潮社
19 「真夜中の犬」 花村萬月 カッパ・ノベルズ
1995年版

1 「ミステリーズ」 山口雅也 講談社
2 「ストックホルムの密使」 佐々木譲 新潮社
3 「照柿」 석양에 빛나는 감 高村薫 講談社
4 「笑う山崎」 花村萬月 祥伝社
5 「猟犬探偵」 稲見一良 新潮社
5 「男は旗」 稲見一良 新潮社
7 「プリズンホテル 秋」 浅田次郎 徳間書店
7 「姑獲鳥の夏」우부메의 여름  京極夏彦 講談社ノベルス
9 「流星たちの宴」 白川道 新潮社
10 「ニの悲劇」 法月綸太郎 ノン・ノベル
11 「プラスティック」 井上夢人 双葉社
12 「沈黙の教室」 折原一 早川書房
12 「聖域」 篠田節子 講談社
14 「東京異聞」 小野不由美 新潮社
15 「バルーン・タウンの殺人」 松尾由美 ハヤカワ文庫JA
15 「日本殺人事件」 山口雅也 角川書店
17 「弓形の月」 泡坂妻夫 双葉社
18 「蓬莢」 今野敏 講談社
19 「凍樹の森」 谷甲州 徳間書店
19 「日曜の夜は出たくない」 倉知淳 東京創元社
1996年版

1 「ホワイトアウト」 真保裕一 新潮社
2 「鋼鉄の騎士」 藤田宜長 新潮社
3 「蝦夷地別件 上・下」 船戸与一 新潮社
4 「魍魎の函」 京極夏彦 講談社ノベルス
5 「さらば長き眠り」 原僚 早川書房
6 「テロリストのパラソル」 藤原伊織 講談社
7 「スキップ」 北村薫 新潮社
8 「ソリトンの悪魔 上・下」 梅原克文 朝日ソノラマ
9 「狂骨の夢」 京極夏彦 講談社ノベルス
10 「パラサイト・イヴ」 瀬名秀明 角川書店
10 「天使の牙」 大沢在昌 小学館
12 「夏の災厄」 篠田節子 毎日新聞社
12 「らせん」 鈴木光司 角川書店
14 「キッド・ピストルズの慢心」 山口雅也 講談社
15 「悪霊の館」 二階堂黎人 立風書房
16 「龍の契り」 服部真澄 祥伝社
17 「生者と死者」 泡坂妻夫 新潮文庫
18 「ウロボロスの基礎論」 竹本健治 講談社
18 「梟の拳」 香納諒一 講談社
20 「昭南島に蘭ありや」 佐々木譲 中央公論社

’97年版(1996年の作品)

 1.不夜城 불야성      馳 星周        角川書店
 2.奪取           真保裕一        講談社
 3.名探偵の掟        東野圭吾        講談社
 4.蒲生邸事件        宮部みゆき       毎日新聞社
 5.海は涸いていた      白川 道        新潮社
 6.蒼穹の昴         浅田次郎        講談社
 7.鉄鼠の檻         京極夏彦        講談社ノベルス
 8.家族狩り         天童荒太        新潮社
 9.雪蛍           大沢在昌        講談社
 10.人格転移の殺人      西澤保彦        講談社ノベルス

 11.あした蜉蝣の旅      志水辰夫        毎日新聞社
 12.星降り山荘の殺人     倉知 淳        講談社ノベルス
 13.どちらかが彼女を殺した  東野圭吾        講談社ノベルス
 14.かくも短き眠り      船戸与一        毎日新聞社
 15.龍臥亭事件        島田荘司        光文社カッパ・ノベルス
 15.蟹喰い猿フーガ      船戸与一        徳間書店
 17.時の誘拐         芦辺 拓        立風書房
 18.ゴサインタン       篠田節子        双葉社
 19.理由はいらない      藤田宜永        新潮社
 20.ただ去るが如く      香納諒一        中央公論社

’98年版(1997年の作品)

 1.OUT 아웃       桐野夏生        講談社
 2.黒い家          貴志祐介        角川書店
 3.死の泉          皆川博子        早川書房
 4.絡新婦の理        京極夏彦        講談社ノベルス
 5.鎮魂歌 -不夜城II    馳 星周        角川書店
 6.神々の山嶺        夢枕 獏        集英社
 7.嗤う伊右衛門       京極夏彦        中央公論社
 8.逃亡           帚木蓬生        新潮社
 9.三月は深き紅の淵を    恩田 陸        講談社
 10.氷舞 -新宿鮫Ⅵ     大沢在昌        光文社カッパ・ノベルス

 11.ガラスの麒麟       加納朋子        講談社
 12.鬱            花村萬月        双葉社
 13.疫病神          黒川博行        新潮社
 14.午後の行商人       船戸与一        講談社
 14.ターン          北村 薫        新潮社
 16.鴉            麻耶雄嵩        幻冬舎
 17.硝子の家         鮎川哲也編       光文社文庫
 18.あでやかな落日      逢坂 剛        朝日新聞社
 18.奇跡の人         真保裕一        角川書店
 18.欲望           小池真理子       新潮社

’99年版(1998年の作品)

 1.レディ・ジョーカー(上)(下) 高村 薫        毎日新聞社
 2.燃える地の果てに      逢坂 剛        文藝春秋社
 3.理由            宮部みゆき       朝日新聞社
 4.屍鬼(上)(下)        小野不由美       新潮社
 5.天使の囀り         貴志祐介        角川書店
 6.幻の女           香納諒一        角川書店
 7.グランド・ミステリー    奥泉 光        角川書店
 8.邪馬台国はどこですか?   鯨統一郎        創元推理文庫
 9.秘密            東野圭吾        文藝春秋社
 9.人狼城の恐怖 第4部 完結編  二階堂黎人       講談社ノベルス

 11.夜光虫           馳 星周        角川書店
 12.殉教カテリナ車輪      飛鳥部勝則       東京創元社
 13.血と骨           梁 石日        幻冬社
 14.冤罪者           折原 一        文藝春秋社
 15.時計を忘れて森へいこう   光原百合        東京創元社
 15.クロスファイア(上下)    宮部みゆき       光文社カッパ・ノベルス
 17.弥勒            篠田節子        講談社
 17.海賊モア船長の遍歴     多島斗志之       中央公論社
 19.塗仏の宴          京極夏彦        講談社ノベルス
 20.密告            真保裕一        講談社
 20.神曲法廷          山田正紀        講談社ノベルス

2000年版(1999年の作品)

 1.永遠の仔(上)(下)  天童 荒太      幻冬舎
 2.白夜行 백야행   東野 圭吾      集英社
 3.亡国のイージス    福井 晴敏      講談社
 4.バトル・ロワイアル  高見 広春      太田出版
 5.柔らかな頬      桐野 夏生      講談社
 6.ボーダーライン    真保 裕一      集英社
 7.最悪         奥田 英朗      講談社
 8.盤上の敵       北村 薫       講談社
 9.ハサミ男       殊能 将之      講談社ノベルズ
 10.MISSING    本多 孝好      双葉社

 11.法月綸太郎の新冒険  法月 綸太郎     講談社ノベルズ
 12.二進法の犬      花村 萬月      カッパ・ノベルズ
 12.この闇と光      服部 まゆみ     角川書店
 14.廬屋敷の崩壊     津原 泰水      集英社
 15.青の炎 푸른 불꽃  貴志 祐介      角川書店
 16.ぼっけぇ、きょうてぇ 岩井 志麻子     角川書店
 17.カムナビ(上)(下)  梅原 克文      角川書店
 18.プリズム       貫井 徳郎      実業之日本社
 19.恋愛中毒       山本 文緒      角川書店
 20.巷説百物語      京極 夏彦      角川書店

2002年版

第1位    
 『模倣犯』(上下)      宮部みゆき  88点
  小学館
第2位   
 『邪魔』           奥田英朗   53点
  講談社
第3位
 『ミステリ・オペラ』            山田正紀   49点
  早川書房
第4位
 『スティームタイガーの死走』    霞 流一   42点
  ケイブンシャノベルス
第5位     
 『超・殺人事件』                東野圭吾   34点
  新潮社
第6位     
 『闇先案内人』                  大沢在昌   31点
  文藝春秋
第7位     
 『天狗岬殺人事件』              山田風太郎  25点
  出版芸術社
第8位
 『13階段』                      高野和明   24点
  講談社
第8位
 『煙か土か食い物』              舞城王太郎  24点
  講談社ノベルス
第10位
 『相棒に気をつけろ』            逢坂 剛   23点
  新潮社
                *
第11位   
 『彼岸の奴隷』               小川勝己   22点
  角川書店
第12位   
 『黒い仏』                   殊能将之   21点
  講談社ノベルス
第12位
 『ドミノ』                   恩田 陸   21点
  角川書店
第12位   
 『螺旋階段のアリス』        加納朋子   21点
  文藝春秋
第15位
 『天国への階段』(上下)        白川 道   20点
  幻冬舎
第15位   
 『片想い』                      東野圭吾   20点
  文藝春秋
第17位   
 『心では重すぎる』              大沢在昌   19点
  文藝春秋
第17位   
 『悲鳴』                       東 直己   19点
  角川春樹事務所
第19位   
 『R.P.G.』          宮部みゆき  18点
  集英社文庫
第20位   
 『忍法創世記』                  山田風太郎  16点
  出版芸術社
第20位
 『眩暈を愛して夢を見よ』        小川勝己   16点
  新潮社
第20位 
 『三人目の幽霊』                大倉崇裕   16点
  東京創元社


댓글(14) 먼댓글(0) 좋아요(0)
좋아요
북마크하기찜하기
 
 
야클 2004-11-19 11:56   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
-_-;; 제목부터 대략 난감.

물만두 2004-11-19 12:00   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
그러니까 이게 제목이 뭐 올해의 베스트 추리 소설을 뽑을 거라던데 저도 일어를 몰라서리... 적어는 놨는데 까먹었어요. 있다 가르쳐드릴께요...

BRINY 2004-11-19 13:44   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
교보에서 일본 문고본 2,900원 균일가 행사해요. 한보따리 저장시켜놨는데, 그 중 저 위에 있는 책도 보이네요. 이따가 천천히 보고 살 거 골라야지요.퍼갈께요.

panda78 2004-11-19 15:13   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
이 미스테리가 멋지다! 뭐 이런 거 같은데요?

화차는 정말 재미있게 읽었는데..

으으.. 번역되어 나온 건 정말 조금뿐이군요. 아쉽기 그지 없습니다.

물만두 2004-11-19 17:15   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
이 미스터리는 대단하다 라고 하는군요... 저두요, 판다님...

근데 브라이니님 교보에서파는 일본 문고 원선가요? 번역본인가요???


세실 2004-11-19 17:43   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
모야. 이 낯선 문자들은?
전 일어가 싫어요. 물러 나야만 했던 아픈 사랑이 기억나서리..엉엉.

가뜩이나 우울한데 만두님이 저를 더 슬프게 하네요.......미워잉

BRINY 2004-11-19 18:03   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
교모에서 하는 이벤트는 원서 할인 판매구요, 아마도 오랫동안 안팔린 도서 처분하려는 거 같습니다. 싼 맛에 그동안 읽어보려고 생각만 하던 작가의 작품들을 한 보따리 골랐답니다.

물만두 2004-11-19 18:16   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
세실님 저도 일어는 하나도 몰라요. 단지 일본 추리 소설 번역판을 본 뿐이지요. 저도 슬프다구요... 브라이니님 염장지르시오? 원서라니... ㅠ.ㅠ

물만두 2004-11-19 20:42   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
죄송...

ChinPei 2004-11-19 22:31   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
저, 한마디.

東野圭吾의 대부분 작품, 宮部みゆき의 대부분 작품, 高村薰 의 마크스의 산 등, 재미 있어요. 그리고 福井晴敏 亡國のイージス 는 추리소설적이면서도 전쟁소설??    

물만두 2004-11-20 09:50   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
아, 친페이님이 계셨당... 님 그리 한자나 일본어로 쓰심 몰라요. 한글로 번역해 주세요^^ 앞으로 많은 조언 부탁드립니다^^

ChinPei 2004-11-20 13:43   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
지금 일이 바빠서... 시간의 여유가 생기면 모두 번역 해 드릴게요.

ChinPei 2004-11-21 00:25   좋아요 0 | 댓글달기 | URL

역시 모두를 번역할 것은 어렵내요.

 

1988年

 

「伝説なき地 上・下」                             与一                          講談社 

「전설없는 땅」                                  흐나토 요이치                 코당샤

 

「そして夜は甦る」                             原僚                               早川書房

「그리하여 밤은 되살아난다」              하라 료                           하야카와 쇼보

 

「黄昏のベルリン」                              連城三紀彦                      講談社

「황혼의 벨린」                                  렌죠 미키히코                  코당샤

 

「ベルリン飛行指令」                          佐々木                      新潮社

「벨린비행지령」                                사사키 죠(유즈르?)          싱쵸샤

 

「異邦騎士」                                    島田荘司                          講談社 

「이국(이방)의 기사」                          시마다 쇼지                    코당샤

 

「そして扉が閉ざされた」                    岡嶋二人                         講談社 

「그리하여 문(문짝)은 닫혔다」            오카지마 니히토(?)          코당샤

 

「迷路館の殺人」                                 綾辻行人                         講談社ノベルス 

「미로관의 살인」                                아야쯔지 유키토              코당샤 노베르즈

 

「密閉室」                                       法月綸太郎                        講談社ノベルス 

「밀페교실」                                       호우게쯔 링타로               코당샤 노베르즈

 

「さまよえる腦髓                             逢坂剛                             新潮社

「방황하는 뇌수」                               오사카 고                         싱쵸샤

 

「ダブル・スチール」                             藤田宣永                          角川文庫

「더블 스틸(Double Still)                   흐지타 노브나가?(셍에이?)  카도카와 붕코

 

「奇跡の男」                                       泡坂妻夫                          光文社

「기적의 사나이(남자?)                     아와사카(호사카?) 쯔마오?   코붕샤

 

「倒錯の死角」                                    折原一                              東京創元社 

「도착의 사각」                                   오리하라 하지메                도쿄소겡샤

 

かなる虎跡」                                景山民夫                           新潮社 

「아득한 호적(=호랑이의 흔적?)        카게야마 타미오                싱쵸샤

 

「こっちは渤海」                                志水辰夫                           集英社

「이쪽은 발해」                                  시미즈(?) 타쯔오                슈에이샤

 

「切り裂きジャック・百年の孤独」         島田荘司                            集英社

「가르기 잭/백년의 고독」                   시마다 쇼지                       슈에이샤

주의:“きジャック는 일본에선 살인마로 알려져 있어요. 그러니까 가르기라고 하기보다 살인마 잭라고 하는 것이 오히려 어울릴 수도 있어요.

 

「女王陛下のアルバイト探偵」              在昌                          堂出版

「여왕페하의 아르바이트탐정」             오사와 아리마사(?)           코사이도슛팡

 

[ぼくと、ぼくらの夏]                        樋口有介                          文藝春秋 

「나와, 우리의 여름」                           히그치 유스케                   붕게이슝슈

 

「魔球」                                              東野圭吾                           講談社 

「마구」                                              히가시노 케이고                코당샤

 

「鬼女の鱗」                                        泡坂妻夫                          實業之日本社 

「도깨비 여자의 비늘」                         아와사카(호사카?) 쯔마오?  지쯔교노니홍샤

주의:“鬼女도깨비 여자라고 번역하는 것에 좀 무리가 있어요.

 

「明治十手架 上・下」                            山田風太郎                        讀賣新聞社 

「메이지 즛태카 상/하」                        야마다 흐타로                  요미으리싱붕샤

주의:저도 이 제목의 뜻을 알수가 없어요. “明治는 일본의 년호(年號: 1868부터 1912년까지)이고 十手는 일본의 江戶시대의 경찰이 까진 40cm정도의 금속막대기(=무기).

 

참고로 하세요.


물만두 2004-11-21 08:06   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
으헉... 친페이님 감사합니다... 너무 너무... 바쁘시다면서요... 죄송합니다. 정말 감사드려요^^
 

The Philip K. Dick Award, sponsored by the Philadelphia Science Fiction Society, is given to the best original paperback published each year in the United States. The Award was founded in 1983 by Thomas M. Disch in honor of Philip K. Dick, who published most of his books as paperback originals. Five judges read submissions from publishers and determine the shortlist, then the winner. Judges choose their own successors, and only writers or academics are eligible to be judges.

2002 Richard Paul Russo Ship of Fools
2001 Michael Marshall Smith Only Forward
2000 Stephen Baxter 스티븐 백스터 Vacuum Diagrams
1999 Geoff Ryman 253: The Print Remix
1998 Stepan Chapman The Troika
1997 Stephen Baxter 스티븐 백스터 The Time Ships
1996 Bruce Bethke Headcrash
1995 Robert Charles Wilson Mysterium
1994 John M. Ford Growing Up Weightless
1994 Jack Womack Elvissey
1993 Richard Grant Through the Heart
1992 Ian McDonald King of Morning, Queen of Day
1991 Pat Murphy 팻 머피 Points of Departure
1990 Richard Paul Russo Subterranean Gallery
1989 Paul J. McAuley 폴 매콜리 400 Billion Stars
1989 Rudy Rucker Wetfare
1988 Patricia Geary Strange Toys
1987 James P. Blaylock Homunculus
1986 Tim Powers Dinner at Deviant's Palace
1985 William Gibson 윌리엄 깁슨 Neuromancer 뉴로맨서 
1984 Tim Powers The Anubis Gates
1983 Rudy Rucker 루디 러커 Software


댓글(0) 먼댓글(0) 좋아요(0)
좋아요
북마크하기찜하기
 
 
 

2002 Ursula K. LeGuin The Other Wind
2001 Tim Powers Declore
2001 Sean Stewart Galveston
2000 Martin Scott Thraxas
1999 Louise Erdich The Antelope Wife
1998 Jeffrey Ford The Physiognomy
1997 Rachel Pollack Godmother Night
1996 Christopher Priest The Prestige
1995 James Morrow Towing Jehovah
1994 Lewis Shiner Glimpses
1993 Tim Powers Last Call
1992 Robert R. McCammon Boy's Life 아무도 어른이 되지 않는다
1991 James Morrow Only Begotten Daughter
1990 Jack Vance Lyonesse: Madouc
1989 Peter Straub Koko
1988 Ken Grimwood Replay
1987 Peter Suskind Perfume
1986 Dan Simmons Song of Kali
1985 Robert Holdstock Mythago Wood 미사고의 숲
1984 John M. Ford The Dragon Waiting
1983 Michael Shea Nifft the Lean
1982 John Crowley Little, Big
1981 Gene Wolfe The Shadow of the Torturer
1980 Elizabeth A. Lynn Watchtower
1979 Michael Moorcock Gloriana
1978 Fritz Leiber Our Lady of Darkness
1977 William Kotzwinkle Doctor Rat
1976 Richard Matheson Big Time Return
1975 Patricia A. McKillip The Forgotten Beasts of Eld


댓글(0) 먼댓글(0) 좋아요(0)
좋아요
북마크하기찜하기
 
 
 

2002 Neil Gaiman American Gods
2001  Catherine Asaro  The Quantum Rose 
2000  Greg Bear  Darwin's Radio 
1999  Octavia E. Butler  Parable of the Talents 
1998  Joe Haldeman  Forever Peace
1997  Vonda N. McIntyre  The Moon and the Sun
1996  Nicola Griffith  Slow River
1995  Robert J. Sawyer  The Terminal Experiment
1994  Greg Bear  Moving Mars
1993  Kim Stanley Robinson  Red Mars
1992  Connie Willis  Doomsday Book
1991  Michael Swanwick  Stations of the Tide
1990  Ursula K. Le Guin  Tehanu: The Last Book of Earthsea
1989  Elizabeth Ann Scarborough  The Healer's War
1988  Lois McMaster Bujold  Falling Free
1987  Pat Murphy  The Falling Woman 추락하는 여인
1986  Orson Scott Card  Speaker for the Dead
1985  Orson Scott Card  Ender's Game 엔더의 게임
1984  William Gibson  Neuromancer 뉴로맨서
1983  David Brin  Startide Rising 떠오르는 행성
1982  Michael Bishop  No Enemy But Time
1981  Gene Wolfe  The Claw of the Conciliator
1980  Gregory Benford  Timescape
1979  Arthur C. Clarke  The Fountains of Paradise 낙원의 샘
1978  Vonda N. McIntyre  Dreamsnake
1977  Frederik Pohl  Gateway
1976  Frederik Pohl  Man Plus
1975  Joe Haldeman  The Forever War 영원한 전쟁
1974  Ursula K. Le Guin  The Dispossessed 빼앗긴 자들
1973  Arthur C. Clarke  Rendezvous With Rama 라마
1972  Isaac Asimov  The Gods Themselves
1971  Robert Silverberg  A Time of Changes
1970 Larry Niven  Ringworld 리월드
1969  Ursula K. Le Guin  The Left Hand of Darkness 어둠의 왼손
1968  Alexei Panshin  Rite of Passage
1967  Samuel R. Delany  The Einstein Intersection
1966  Daniel Keyes  Flowers for Algernon 빵가게 찰리의 행복하고도 슬픈 날
1966  Samuel R. Delany  Babel-17
1965  Frank Herbert  Dune 듄


댓글(1) 먼댓글(0) 좋아요(0)
좋아요
북마크하기찜하기
 
 
물만두 2004-05-25 09:50   좋아요 0 | 댓글달기 | URL
깜짝이야... 제가 호러를 쓴 줄 알았습니다...
 

The Hugo Awards are named for Hugo Gernsback  the "Father of Magazine Science Fiction." The Awards, also known as the Science Fiction Achievement Awards, are given annually by the World Science Fiction Society. The novels winning the Hugo Award are listed for 1953-2002.

2003 Robert J. Sawyer Hominids
2002 Neil Gaiman American Gods
2001 J.K. Rowling Harry Potter and the Goblet of Fire 해리 포터와 불의 잔

2000 Vernor Vinge A Deepness in the Sky
1999 Connie Willis To Say Nothing of the Dog
1998 Joe Haldeman Forever Peace
1997 Kin Stanley Robinson Blue Mars
1996 Neal Stephenson The Diamond Age
1995 Lois McMaster Bujold Mirror Dance
1994 Kim Stanley Robinson Green Mars
1993 Vernor Vinge A Fire Upon the Deep
1992 Lois McMaster Bujold Barryar
1991 Lios McMaster Bujold The Vor Game
1990 Dan Simmons Hyperion
1989 C.J. Cherryh Cyteen
1988 David Brin The Uplift War

1987 Orson Scott Card Speaker for the Dead  사자의 대변인

1986 Orson Scott Card Ender's Game  엔더의 게임

1985 William Gibson Neuromancer 뉴로맨서

1984 David Brin Startide Rising 떠오르는 행성

1983 Isaac Asimov Foundation's Edge 파운데이션

1982 C.J. Cherryh Downbelow Station
1981 Joan D. Vinge Snow Queen
1980 Arthur C. Clarke The Foundations of Paradise 낙원의 샘

1979 Vonda McIntyre Dreamsnake
1978 Frederik Pohl Gateway

1977 Kate Wilhelm Where Late the Sweet Birds Sang 노래하던 새들도 지금은 사라지고

1976 Joe Haldeman The Forever War 영원한 전쟁

1975 Ursula K. Le Guin The Dispossessed 빼앗긴 자들

1974 Arthur C. Clarke Rendezvous With Rama 라마

1973 Isaac Asimov The Gods Themselves
1972 Philip Jose farmer To Your Scattered Bodies Go

1971 Larry Niven Ringworld 링월드

1970 Ursula K. Le Guin The Left Hand of Darkness 어둠의 왼손

1969 John Brunner Stand on Zanzibar

1968 Roger Zelazny Lord of Light 신들의 사회

1967 Robert A. Heinlein The Moon is a Harsh Mistress 달은 무자비한 밤의 여왕

1966 Roger Zelazny ... And Call Me Conrad or This Immortal 내 이름은 콘라드
1966 Frank Herbert Dune
1965 Fritz Leiber The Wanderer
1964 Clifford D. Simak Way Station

1963 Philip K. Dick The Man in the High Castle 높은 성의 사나이

1962 Robert A. Heinlein Stranger in a Strange Land

1961 Walter M. Miller, Jr. A Canticle for Leibowitz  리보위츠를 위한 찬송

1960 Robert A. Heinlein Starship Troopers 스타쉽 트루퍼스

1959 James Blish A Case of Conscience
1958 Fritz Leiber The Big Time
1957 No Award  
1956 Robert A. Heinlein Double Star
1955 Mark Clifton & Frank Riley They'd Rather Be Right
1954 No Award  

1953 Alfred Bester The Demolished Man 파괴된 사나이


댓글(0) 먼댓글(0) 좋아요(1)
좋아요
북마크하기찜하기 thankstoThanksTo